体の冷えを取るには、ふくらはぎを温めるのが効果的!

こんばんは。

サヤです。


11月も後半戦。だんだん寒くなってきましたね。

私は寒いのが大の苦手。冬は寒くて出不精になってしまいがちです。

毎年色んなアイテムを買って、寒さ対策を研究してきたのですが

去年から使っている「レッグウォーマー」によって、冬が恐くなくなりました!


ふくらはぎ、冷えてませんか?

冬は足元が冷えがちですよね。冷え性が酷くて夜眠れない!なんて方も多いと思います。

靴下を何枚も履いてみたりするものの、なかなか足先は温まらない。

色々調べてみると、足先より「ふくらはぎ」を温めると効果的だということがわかりました。

ふくらはぎは「第2の心臓」とも呼ばれ、下半身に溜まった血液を心臓に戻す役割を担っています。

なので、ふくらはぎを温めると、温かい血液が全身に行き渡り、体が温まるというわけです。

実際にふくらはぎを触ってみてください。

思ったより冷たくありませんか?

ふくらはぎは体の中でも冷えを感じづらいところなんだそうです。


ふくらはぎを温めるにはレッグウォーマーがおすすめ

ふくらはぎを温めるには、半身浴・足湯等が効果的ですが、なかなか毎日続けるのも難しいですよね。

そこで!手軽に出来る方法としておすすめなのがレッグウォーマー。

タイツと違って途中で脱着出来るので、暑くなったら脱ぐ、という調整が可能です。

ズボンの下に履いても、ふくらはぎだけなので、動きにくくなることもありません。


中でも私のおすすめは

「kasane lab(カサネラボ) 冷えとり 内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー」

この商品の特徴は、肌に触れる内側がシルク、外側がコットンの二重構造になっているところ。

そのおかげで薄手だけど、ものすごーーーーーく暖かくなります。

これを履くようになってから、外に出て感じる寒さがだいぶ和らいだ実感があります。

昔はホッカイロが手放せなかったのですが、去年の冬は1、2回使った程度。

個人的には、これ無しでは冬は越せない!!と思っているほどです。

つけ心地は、足をふんわり包み込むようなやわらかさがあります。

オーガニックコットンを使用していて、お肌に優しいのも嬉しいですね。

色はベージュ、オフホワイト、ライトグレー、チャコールの4色展開。

試しに1つ買ってみたところ、すごくよかったので色違いで3足買っちゃいました。

ぜひ皆さんも一度試してみてください。

手放せなくなると思いますよ。

ふくらはぎを温めて、冬を乗り切りましょう!

TOKYO GIRL

東京で働くOLが綴るブログです♪ 新しいモノ・コトが大好き!! 趣味はカフェ巡りなので、その辺を中心に日々を綴っていきます!