こんにちは。
サヤです。
今日は東京はとても暖かいですね。
iPhoneさんの予報によると、最高気温18度!!
春の陽気ですね~
もうこのまま春になってしまえばいいのに。
さて、2019年もあっという間に1か月が過ぎましたね。
今年に入ってから、節約と健康のためにお昼ご飯はお弁当を作るようになりました。
毎日作るぞ!という目標を立てると力んでしまうので、まずはできる日だけ。
ちょっとずつお弁当の日を増やしていこうと思っています。
お弁当を作ろうと思ったきっかけは、コンビニに食べるものがないぞ!と思ったことです(笑)
たんぱく質を中心にと心がけていますが、サラダチキンは添加物満載で変な味がするし
コンビニに置かれているプロテインドリンクは人工甘味料入っていて
身体に良くないものも同時に取ってしまうことになるんですよね。
それだったら、お家でスクランブルエッグだけでも作って持ってきた方が良いじゃないかと思ったんです。
お弁当といっても、今はまだおかず単品。基本はフライパン一つで出来るものです。
よく考えたら、コンビニで買うお弁当も丼ものとか、パスタとか1品料理がほとんど。
だったら自分で作ったほうが断然いいですよね。
自分で作ったほうがいいと、頭ではわかっていたのですが
なかなかキッチンに立つという行動ができなかった私。
そんな方も多いのではないでしょうか。
私がお弁当作れるかも!?と思ったのは、1つ簡単なレシピを覚えたからです。
それはトマトと卵の炒め物。
年明けに中華料理屋で食べて、これは美味しい!!と思ってCookpadで検索。
家で作ってみたら、めちゃくちゃ簡単でした。
これなら朝でも出来そう!と思って、さっそく次の日お弁当にも作りました。
文字通り、トマトと卵を炒めるだけ(笑)
味付けはケチャップ・みりん・オイスターソース・砂糖を適当に。
何か一つ、自分が好きな料理を、何も見ずに作れるようにしたら良いと思います。
先週は週2回、トマトと卵の炒め物が続きましたが、
好きなものなので、何日か続いてもおいしく食べられます。
写真は今日のお弁当。あまりインスタ映えないですが(笑)
まずは小さな一歩から。
ゆるーく継続していきます!
0コメント